疑問

specificationを、「仕様」と訳すのが普通になってるのはなぜなんだろう。
日本語の「仕様」って、もともと「どうしようもない」と使われるように「やりかた、how to do something」だから、specificationが持ってるような意味はあんまりないように思うんだけど。
「それは仕様(どおり)です」って、意味通じないよなあ。

でも、
Oxford Advanced Learner’s Dictionary
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
でspecificationを引いたら

a detailed description of how sth is, or should be, designed or made

ってなってたから、いいのか。?