上の件追記

http://d.hatena.ne.jp/m_pixy/20050225#1109319973
p_mixy様からトラックバックでお返事いただきました。はてダはじめて2件目のトラバ。
っていうか、はてなのほかの日記にリンクするとトラバが飛ぶんですねえ。前からこうだった?

というか、オープンソース製品を扱っている会社の社長さんが、「オープンソースが普及しないのは、あいつらが不正に利益を乗せてるからだ!」というふうにも読める主張をされるのは、正直どうなのかと思います。

そっか、そういう立場の人か。。。でも、別に公平である必要もないのだから、いいんじゃないんですかね?読んで導入を判断するのは結局お客さんなんだし。

公平である必要ないと思います。むしろどんどん宣伝するべきだと。ただ、思ったのは、「不正だ!ずりぃ」って言うのではなく、オープンソースを安心して使えるような仕組みを考えて提供してくれれば、お客さんも不透明な金を払わず、ベンダーも余計なソフトを買わず、こちらの社長さんもそのビジネスで稼げてうれしい、そういう状況を実現するのがこの方の立場なんじゃないかな、ということです。
開発ベンダーに「おまいら不正やめて人月やめてオプソ使えゴルァ」といったところでそうはしてくれないし、ユーザーだって「あいつらズルしてますよ」ときいたところで「じゃあどうすりゃいいのよ」って感じじゃないでしょうか。その答えが「顧客価値型の見積を!」っていうのなら、それは問題に対して答えてないんじゃないか、ってことです。見積を出すのはベンダーですから、(この方のそれまでの議論が正しいとしても)今利益を得ているベンダーが「べき論」だけで行動を変えるわけもない。そこを変えさせられるようなサービスを提供してよ、と。
ここまで書いて、Turbolinux社がどんなサービスを提供しているのかぜんぜん知らないのにすごく失礼なことを書いてるなあ、と思いました。
気を悪くされた方がいれば、申し訳ありません。