私のTODO管理方法ご紹介(まだお試し中)

TODOリスト(Actionリストと呼んでます)はA5サイズの紙(A4の裏紙を半分に切ったもの)に書いて、束にして持ち歩いています。
まず、「Thing」(メールとか上司に何か言われるとか思いつくとか)を書類受けから出してさばくときに「Project」(いくつかのステップを経て達成したいこと)が発生すると、A5の紙にそのProjectを書き込みます。参考にするファイルがあるときは、右肩に「F」と書いておきます。
次に、そのProjectのNext Actionを決め、同じ紙に書き込みます。複数のActionが確定している場合には、確定しているものをやる順に全部書きます。この中で、「誰かがxxするのを待つ」「○日まで待つ」という類のものはActionの横に「wait」と書いておきます。
これを、移動するときなどはクリップで束にして、カバンに入れて持ち歩いています。
朝会社に来てまずすることは、この束をばらして、「会社ではやらない」と「wait」とそれ以外(つまり、すぐにできる)の3つの山に分けることです。で、「それ以外」の山をパラパラと見て、「うん、これだな」と思った仕事に取り掛かります。
ま、これを使ってバリバリ仕事をこなしてるなら説得力あるんですが、そうでもないから困る。でも、仕事中に「あ〜、あれどうしたっけな」と迷うことはだいぶ少なくなりました。
定期的にこの束を見直して、いらなくなった紙を処分したり、Actionを考え直したり、Projectの内容を書き換えたりしないと、すぐに陳腐化してしまう。そうすると、この束にしたがって仕事をする魅力が薄れて、元の記憶便りのスタイルに戻ってしまうことが今の私の課題です。
あと、473foldersを作ってません。これを使えば、waitあたりの管理がもう少し楽になるかもしれません。

(追記)何を勘違いしたか47foldersって書いてました。31(日)+12(月)で43なのに。